商号 | 杉崎リース工業株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
役員名 | 最高経営責任者(CEO) 杉﨑 吉仁 代表取締役 杉﨑 由樹 |
||||
創業 | 昭和50年9月 | ||||
設立 | 昭和52年4月 | ||||
資本金 | 5,000万円 | ||||
従業員 | 76名 | ||||
事業所 |
|
||||
建設業登録 | 大臣許可 (般-22)第21219号 | ||||
関連会社 | 杉崎基礎 株式会社 株式会社 スギサキ広島 株式会社サードドア |
昭和50年9月 | 杉崎基礎株式会社の鋼板リース部門として創業 |
---|---|
昭和52年4月 | 同部門を分離独立、鉄構鋼板リース株式会社設立 資本金 500万円 |
昭和54年3月 | 千葉県市川市に関東支店を開設 |
昭和54年6月 | 商号を杉崎鋼板リース株式会社に変更 |
昭和54年7月 | 資本金を1,000万円に増資 |
昭和55年2月 | 本社社屋及び工場を新潟市新崎に新築 本社を移転 |
昭和55年12月 | 新潟県上越市に上越営業所を開設 |
昭和56年3月 | 千葉県浦安市に工場を新設 関東支店を移転 |
昭和56年4月 | 商号を杉崎リース工業株式会社に変更 |
昭和61年10月 | 新潟県上越市頚城区に工場を新設 上越営業所を開設 |
昭和63年11月 | 資本金を2,000万円に増資 |
平成元年10月 | 資本金を3,000万円に増資 |
平成2年9月 | 千葉県佐倉市に佐倉工場を新設 |
平成3年5月 | 資本金を5,000万円に増資 |
平成5年3月 | 新潟市中興野に本社を移転 |
平成6年8月 | 新潟県妙高市に工場を新設 上越営業所を移転 新潟県頚城区工場は直江津出張所工場とする |
平成6年1月 | 建設業許可取得、新潟県知事(般-5)第23572号 |
平成7年4月 | 千葉県浦安市新浦安センタービルに関東支店を移転 |
平成16年12月 | 福岡県福岡市に九州支店を開設 |
平成16年12月 | 福岡県宗像市に福岡工場を新設 |
平成16年12月 | 山口県光市に山口工場を新設・山口営業所を開設 |
平成17年5月 | 建設業許可取得、国土交通大臣(般-22)第21219号 |
平成18年5月 | 埼玉県所沢市に所沢工場新設 |
平成20年6月 | 本社を新潟市北区新崎に移転 |
平成21年10月 | 広島県広島市に広島工場を新設・広島営業所を開設 |
平成22年4月 | 新潟営業所を新潟支店に昇格 上越営業所を上越支店に昇格 広島営業所を広島支店に昇格 直江津出張所を直江津営業所に昇格 所沢工場を埼玉営業所に昇格 |
平成23年4月 | 神奈川県海老名市に海老名工場を新設・神奈川営業所を開設 |
平成24年4月 | 宮城県黒川郡大和町に東北工場を新設・東北支店を開設 |
平成26年4月 | 佐賀県に佐賀工場を開設 |
平成27年10月 | 広島県安芸高田市に広島第2工場を開設 |
平成28年4月 | 山口営業所を山口支店に昇格 |
平成28年11月 | 山形県酒田市に山形営業所・山形工場を開設 |
平成28年12月 | 岩手県遠野市に岩手営業所・岩手工場を開設 |
平成30年4月 | 岡山県玉野市に岡山営業所・岡山工場を開設 上越支店を上越営業所に変更 |
平成30年9月 | 秋田県大仙市に秋田営業所・秋田工場を開設 |
平成30年12月 | 関東支店のビル名が変更 (旧:NBF新浦安タワー → 新:プライムタワー新浦安) |
平成31年1月 | 中部エリア(三重県桑名郡木曽岬町)に名古屋支店木曽岬工場をプレオープン |
令和2年1月 | 北九州市に北九州工場を開設 |
令和2年2月 | 名古屋支店木曽岬工場が愛知県弥富市狐地に移設し 名古屋支店のグランドオープン |
令和2年3月 | 新潟県長岡市に長岡工場を開設 |
令和2年9月 | 大阪府大阪市大正区に大阪支店を開設 栃木県下野市下坪山に北関東営業所を開設 |
令和3年10月 | 島根県江津市に島根工場を開設 |
令和4年3月 | 山口県宇部市に山口宇部工場を開設 |
令和4年8月 | 福島県小野町に福島営業所・工場を開設 |